全国から集まるメンバー、一流トレーナー、『Tarzan』編集部から
“フィットネスインスピレーション”を得られる場。
About TEAM Tarzan
「TEAM Tarzan」は、本誌定期購読つきの有料オンラインコミュニティです。
目標は、「『Tarzan』を極めること」。
筋トレ、ランニング、食事管理、ストレッチなど。これまで『Tarzan』が特集してきたテーマをメンバーと一緒に実践し、極めていくことが目標です。『Tarzan』と言えば筋肉ムキムキのイメージが強いかもしれませんが、これから『Tarzan』を極めていきたいという想いがある方に参加いただきたいと思っています。重要なのは仕上がったカラダよりもパッションです。トレーナーの資格や、専門知識がなくても参加できます。
『Tarzan』という雑誌が好きで、フィットネスが好きで、仲間が欲しくて、新しいことに飛び込んでみたい。そんな方からの応募をお待ちしております。
Benefit-「TEAM Tarzan」で叶うこと-
-
月2回のライブ配信で
一緒にトレーニングできる!本誌だけでは伝えきれないトレーナーからの特別講座を定期的に開催。孤独なトレーニングを卒業して共にフィットネスに臨みましょう。
-
一流トレーナーに
直接質問できる!Tarzanでお馴染みのトレーナー陣が月替わりに登場。一人一人に寄り添う、効果的なアドバイスがもらえる!
-
全国のTarzan読者と
オンラインで繋がれる!グループ機能や趣味タグを使って、共に高め合える相手を探してみましょう。フィットネス情報を交換できるバディとなるかも!
-
月2回編集部員の
こぼれ話・裏話が聞ける!雑誌の制作の裏で起きた事件、“あの”撮影の裏話、特集テーマはどうやって決まるのか。ここでしか聞けない話をお伝えします。
-
『Tarzan』編集長も参加!
渾身の企画を募集。「Tarzanでこんなことがやりたい/やってほしい」という熱い企画を待っています!
-
雑誌『Tarzan』の
ページを作れる!本誌に「TEAM Tarzan通信(仮)」を用意。『Tarzan』特別編集部員として、あなたの思いを誌面に残しましょう!
-
自分主催のイベントを
開催できる!編集部主催のイベントに運営側として参加するのはもちろん、メンバー間で湧き上がった企画を開催することも夢じゃない!
-
オリジナルグッズの
制作ができる!Tシャツやステッカーなど「Team Tarzan」のグッズを一緒に考えましょう。身に付ければジムで一目置かれること間違いなし!
Member
-
ヤマグチ『Tarzan』編集長
中学時代は漫画『キャプテン翼』に憧れサッカーに励み、高校ではドラマ『スクール☆ウォーズ』に感化されラグビーを始める。大学生になり、筋トレとバンドに目覚める。幼少期から一貫して好きなのはプロレスとモノマネ。現在は就寝前のスクワット回数の自己記録を、週ごとに更新するのが密かな楽しみ。
-
タカハシTEAM Tarzan運営リーダー
『Tarzan』歴4年目。かつての通り名はガリタカ。読者にサインを求められたことも。次はムキタカになるべく、朝トレ継続中。編集部員時代には、体験モノにひっぱりだこ。和太鼓・西洋甲冑チャンバラ・スケボー・SUP・サバゲー・ケトルベル・ボルダリング・袈裟斬り、全て体験。まさに“カラダを張って”ました。近頃ハマっているのはYouTuberのがちゃん。可愛さに毎度やられてます。
-
ワタベ『Tarzan』編集部員
『Tarzan』歴約10年の編集部員。高校までは野球部員として。大学4年間はクラシックバレエダンサーに。社会人5年目まではサイクリストとして生きてきて、その後筋トレにシフト。好きなカラダはフランス人10種競技選手「ケビン・マイヤー」。30半ば、「而立」を経て知った己のことといえば、コンビニアイスの新商品と海外サプリメントに目がないこと。人って「51%の健康と49%の不健康」のバランスが一番幸せなんじゃないかと思います。
-
オサカ『Tarzan』ビジネス担当
ターザン編集部10年→広告1年→ターザン編集部に広告担当として出戻り1年。雑誌『Tarzan』のブランドビジネス拡大を模索する日々です。ここで、オサカにまつわる◯と✕。大阪出身/でも、関西弁は喋れない/女性誌編集部歴13年、いまは「かわいい」と口にするのが恥ずかしい/東京マラソンはしっかりと歩いて完走/コーヒーが飲めない/牛乳も辛いものもNG……あっ、全部◯だ!
-
タカダコミュニティサポーター
秋田県生まれ。カヌー選手兼コミュニティマネージャー。少年時代は喘息持ちで肥満体型、体育が苦手な虚弱体質から、時を経てカヌー選手に。三度の飯よりカヌーが好き。でも、もちろんご飯も大好きです。最近では野生×運動×コミュニティをテーマにクロスフィットに取り組み中。『Tarzan』をとおしてカヌーフリークを増やすことが裏の野望。使命は「カヌーとボートを間違える人をなくす」こと。みんなでカヌー漕ぎましょう!
-
ヤマモトコミュニティサポーター
『Tarzan』コミュニティという一大プロジェクトにファシリテーターとして挑むフィットネス初心者。運動音痴だが、肩だけは強く球技と水泳が得意。熱量の高いひとたちと話すのが大好き。趣味は都市農業、週末は近所の畑を耕したりして汗をかく。好きな野菜はカブ。
Group
『Tarzan』を極めるための、
テーマ別のグループを用意。
自分自身を成長させ、『Tarzan』を極めていく
仲間との出会いを見つけましょう。
共通の趣向を持ったメンバーと
オリジナルのグループを作るのも大歓迎です。
-
自宅トレ
-
ジムトレ
-
ランニング
-
減量/ダイエット
-
本誌編集補助チーム
-
Tarzanに物申す!
Recommend
この中の一つでも当てはまる方、ご応募お待ちしております。
- ひとりではトレーニングが続かない人
- 自己流のトレーニングが正しいか不安な人
- 自分の経験や知識を共有したい人
- 共に高め合える仲間が欲しい人
- 新しいスポーツにチャレンジしたい人
- 自分の悩みを相談できる相手が欲しい人
- 編集部と一緒に新しいことに挑戦したい人
- 雑誌『Tarzan』の読者
Plan
「TEAM Tarzan」 第3期メンバー募集中です!
「TEAM Tarzanの楽しみかた」YouTubeライブ配信:1月19日(火)夜20時頃予定
(詳細はTarzan SNSにて告知します)
【選考スケジュール】
募集締め切り:1月24日(日)
面接日程ご連絡:1月25日(月)
面接日程:1月28日(金)〜1月31日(日)
(各日10時〜12時、13時〜15時、19時〜21時を予定しています)
結果発表:2月1日(月)
参加をご希望の方は下記のボタンより「新規メンバーにエントリーする」にご登録ください。
Q&A
- Q:誰でも(筋トレ初心者でも)参加できますか?
- A:もちろんです。男女、年齢問わず参加いただけます。『Tarzan』と言えば筋肉ムキムキのイメージが強いかもしれませんが、現状自分のカラダに自信がない方でも問題なく参加できます。
「TEAM Tarzan」のなかでトレーニングバディ(通称“トレバ”)を見つけ、トレーニング、ダイエット、ランニングといったさまざまなジャンルで、お互いに高め合っていけたらと思います。 - Q:専門家でも、プロでもなく参加できますか?
- A:はい。一般の方がメインのコミュニティです。
もちろん、トレーナーの方にご参加いただいても構いません。これまでの経験を生かしたイベントなどを開催いただくこともできますし、トレーナー同士の交流の場、情報収集の場として活用していただくことも可能です。 - Q:「TEAM Tarzan」は国内規模ですか? グローバルですか?
- A:まずは日本(国内在住の外国人を含む)での活動を予定しています。
ですが、仲間同士で海外のレースを目指すという意味でのグローバル化はあると思います。今後「TEAM Tarzan」が“フィットネスを極めている面白い存在”として世界に認めてもらえる場になっていく可能性は十分にありますので、グローバルで活躍したいという意思の強い方にもぜひ参加していただきたいと思います。 - Q:「TEAM Tarzan」の目的は?
- A:一番の目的は、「『Tarzan』を極めること」です。それと同時に、これまで作れなかった読者と編集部の強い繋がりを作っていければと思っています。
「TEAM Tarzan」の皆さんと一緒に新しいフィットネス、トレーニングの世界を作っていければと思っています。
注意事項
「TEAM Tarzan」の投稿は、メンバーのみの限定公開記事が含まれます。
投稿されたコンテンツ(文章、動画、写真など)は、権利者の許可なく他のSNS等に転載しないようにしてください。ただし、『Tarzan』のSNS等で、投稿を個人が特定できない形でご紹介させて頂く場合がありますのであらかじめご了承ください。
『Tarzan』を極める仲間のコミュニティです。皆さんが安心して気持ちよく交流できるよう、不適切な投稿については運営判断で削除させていただきます。
迷惑行為やビジネスへの勧誘は厳禁です(強制退会の措置を取る場合もあります)。
退会手続きはご自身で可能です。